季節の単語あれこれ

先週も雨が多い一週間でしたが、今日もまた空はご機嫌斜めです。
まだ5月だというのによく降りますね。
ところで、この時期の天気にまつわる単語って結構ありますよね。
5月6月頃だと、「五月晴れ」「五月雨」「梅雨」と色々あります。
五月晴れや五月雨があるなら、「水無晴れ」や「弥生雨」が
あってもいいじゃないかとハミバファンとしては思うわけですが。
まあ、戯言はさておき、五月晴れ・五月雨というのは、ただ単に
「5月の晴れた日や雨の日のこと」ではないんですね。
そもそも、天気なんて雪国でもない限り大抵は晴れか雨か曇りですから、
そんなものにいちいち名前など付けていられません。
じゃあ何なのかというと、この「五月」というのは旧暦の5月なんですね、実は。
旧暦5月=新暦では6月ですから、ちょうど梅雨の時期です。
ですので、五月晴れというのは本来は「梅雨の合間のたまの晴れの日」のことなのです。
良く晴れた土日に友人と会ったときにでも、物知り顔で披露してみましょう。
「へーすごいねぇ、良く知ってるね」等と誉められつつもいやな顔されること請け合いです(ぉぃ
それと、言葉というのは生き物ですから、誤用も広く定着すれば正しい用法になります。
今では、普通に「5月の晴れた日」の意味もあったりするので注意です。